スタッフブログ
日本シリーズ進出!
2011-11-06

みなさん、こんにちは!
中日ドラゴンズ、見事クライマックスシリーズを勝ち抜いて、日本シリーズ進出決定です!
いよいよ、完全制覇まで日本シリーズを残すのみと
なりました。
相手は福岡ソフトバンク。かなりの強敵だとは思いますが、
落合ドラゴンズの集大成、ぜひ優勝してもらいたいです。
がんばれ!ドラゴンズ!!!!!
中日ドラゴンズ、見事クライマックスシリーズを勝ち抜いて、日本シリーズ進出決定です!
いよいよ、完全制覇まで日本シリーズを残すのみと
なりました。
相手は福岡ソフトバンク。かなりの強敵だとは思いますが、
落合ドラゴンズの集大成、ぜひ優勝してもらいたいです。
がんばれ!ドラゴンズ!!!!!

中日ドラゴンズ
2011-10-18
おひさしぶりです!久しぶり過ぎて本当にすみません
こんな更新状況でも、ブログをチェックしてくれてる人がいることに感謝です
ありがとうございます
では、久しぶりのブログ内容は・・・
中日ドラゴンズ 球団初の2年連続リーグ制覇!!!
小さい頃から、根っからのドラファンでして。
<余談ですが、昔、近藤真一という投手(現在は中日の投手コーチ)が、高卒ルーキーでプロ初登板でノーヒットノーランを達成した試合(たしかプロ野球史上初)の時にナゴヤ球場で親父と観戦してました。小学生の頃の話ですが、あの衝撃は今でもハッキリ覚えてます。>
話は戻りまして、さすがに巨人に3連敗した時は、早く優勝決めろ!と思いましたが、とりあえず今日決まって良かったです。
あとはクライマックスシリーズ勝って、日本シリーズ優勝で完全制覇目指してほしいです
今シーズンで退任する落合監督のためにも、選手のみなさん頑張ってください
(落合監督、辞めるの残念です…すごい監督だったのになぁ)

こんな更新状況でも、ブログをチェックしてくれてる人がいることに感謝です

ありがとうございます

では、久しぶりのブログ内容は・・・
中日ドラゴンズ 球団初の2年連続リーグ制覇!!!
小さい頃から、根っからのドラファンでして。
<余談ですが、昔、近藤真一という投手(現在は中日の投手コーチ)が、高卒ルーキーでプロ初登板でノーヒットノーランを達成した試合(たしかプロ野球史上初)の時にナゴヤ球場で親父と観戦してました。小学生の頃の話ですが、あの衝撃は今でもハッキリ覚えてます。>
話は戻りまして、さすがに巨人に3連敗した時は、早く優勝決めろ!と思いましたが、とりあえず今日決まって良かったです。
あとはクライマックスシリーズ勝って、日本シリーズ優勝で完全制覇目指してほしいです

今シーズンで退任する落合監督のためにも、選手のみなさん頑張ってください

(落合監督、辞めるの残念です…すごい監督だったのになぁ)

祝!合格
2011-02-15
皆様、こんにちは!
社内のムードメーカー erikoです!
今日はとっても嬉しい出来事がありました。
当社の社員が、2級土木施工管理技士に合格しました!
本人は、『まだ2級だから・・・』
と謙遜していましたが、毎日仕事をしている中で、知識を身につけ、
努力をしている姿は感動です。
私も見習わなくては・・・!
今夜はささやかながら、みんなでお祝いしました☆

祝!!2011年
2011-01-01
新年あけましておめでとうございます。
今年も「雪」で1年がスタートしましたね!?
ただ、昨年のお正月を思えば、今年の正月は除雪に行くことは無さそうですので、ゆっくり出来そうです。
今年の正月休みはすごく長いところと短いところに分かれてるみたいですね。
当社は4日より営業いたします!!
それでは、
社員一同、一生懸命がんばりますので、本年もどうかよろしくお願いいたします。

ご無沙汰しております。
2010-11-27

おはようございます。27です。
ブログ、3ヶ月も空いてしまいました…すみません
その間、商工会の祭りがあって初めてテレビに出たり、体調崩して入院したり
いろいろありました。(←この事ブログで書けば良かった…)
これからはもうちょっとマメに更新していきます!!!!!!!
話は変わりますが、この11月から新しい現場やってます。
警察官の駐在所の新築工事です。
その現場で、当社のもう一人の建築士が現場代理人やってます。
皆さん、来年3月の竣工まであたたかく見守ってやってください!
みんなで協力して、無事に工事が完了するようにがんばりたいと思います!!
ブログ、3ヶ月も空いてしまいました…すみません

その間、商工会の祭りがあって初めてテレビに出たり、体調崩して入院したり
いろいろありました。(←この事ブログで書けば良かった…)
これからはもうちょっとマメに更新していきます!!!!!!!
話は変わりますが、この11月から新しい現場やってます。
警察官の駐在所の新築工事です。
その現場で、当社のもう一人の建築士が現場代理人やってます。
皆さん、来年3月の竣工まであたたかく見守ってやってください!
みんなで協力して、無事に工事が完了するようにがんばりたいと思います!!
